「いきなりゲームオブザイヤー、2016!!!」
「…あけましておめでとうございます。」
「第5位、『GRAVITY DAZE』!」
「重力を操作して空を飛び回る(落ちまくる?)ゲームです。
最初は3D酔いが酷かったんですが、慣れたら飛び回るのが楽しくなりました。」

「ワープホールがあるのに、無駄に長距離飛んでったりしてたよね(笑)」

「元々はPS VITAのゲームなんですが、アクション要素、グラフィック、BGM、どれも良く出来ていました。ゲーム全体に漂う不思議な雰囲気も良かったです。
あとキトゥン可愛かった(笑)」
「第4位、『Tricky Towers』!」
「ダウンロード専用タイトルなんですが、予想以上に面白かったです。」

「小さい土台(島)にテトリス風のブロックが降ってきて、崩さないようにバランス良く積み上げていくゲームです。
魔法でブロックを安定させたり、相手の邪魔をしたりも出来ます。」

「不安定なまま突っ走って、ゴール手前で思いっきり崩落すると謎の快感が…」

「(負けてるのに…;)」

「パーティーゲームとして、自分的にはかなり評価高いです。大人数でやっても面白いゲームだと思います。」
「第3位、『ニトロプラス ブラスターズ』!」
「パソコンゲームのキャラのオールスター格闘ゲームで、あの有名なセイバーも参戦しています。」

「アルカナハート作ってた会社の新作です。これまたアルカナとは別の感覚で凄く面白い!」

「システムは結構シンプルでわかりやすいです。コマンドも簡単。
それにプラスアルファがあって、頑張れば頑張るほど奥深く思えてくる…」

「使用キャラの他に、手助けしてくれるサポートキャラを2人選ぶことが出来ます。」

「サポートの種類が多彩で、しかも二人選べるのが面白い。」

「極太レーザー、銃乱射、歌でゲージ回復、
セグウェイで突撃、画面を埋め尽くすバッタの大群…などなど、コンボ以外にも用途は様々。」

「パッケージを見て『すげー、キャラがいっぱいだ!』と思っていざプレイしてみたら大半がサポートキャラだった…という先制パンチはなかなか効きました(笑)」
「続く!」
スポンサーサイト